※こちらは私がヤフーショッピング用のツールを提供している方へ向けてのマニュアルです。

(紹介などで来られた方は

>>>管理人への連絡と自己紹介はこちらを押して下さい<<<

まずはストッククルー(STOCKCREW)にログインして在庫数を持ってきます

1.在庫管理の在庫一覧を押す

2.在庫数ゼロも表示(これをしないと在庫無でも注文が入る可能性があります)

3.検索 を押す

4.Loading が終わるのを待つ

5.Loading が終わると下記1に商品が表示されるのを確認

6.エクスポート を押す

7.「在庫情報」のCSVがダウンロードされるのを確認する

これでストッククルー(STOCKCREW)側の操作は終了です。

ストッククルー在庫変換scvを立ち上げます

1.下記画像の「CSV変換」を押します

2.さっきDLした「在庫情報」のCSVを選択して 開く を押します 

これでストッククルー(STOCKCREW)の在庫数を取り込みました

ここでヤフーショッピング用の在庫数CSVに対応したcsvに出力します

1.出力先を選択(デスクトップだとわかりやすいです)

2.ファイル名(なんでもいいです。ここでは zaiko にしています)

3.保存を 押す

ここで新商品の場合はサブコードとメインコードを入力しないとデータが出力されません

下記の様に入力をして、再度データの取り込みをお願いいたします

入力をしたら上書き保存をします

それで再度データの取り込みをしてみてください

下記の終了しました

が出れば OKです

これでデスクトップに zaiko のcsvが出てきます

このCSVをヤフーショッピングへUPします

ヤフーショッピングを開きます

1.在庫管理を開きます

2.ページの左下の

在庫の商品データのアップロードを押します

下記の画面で先ほど作成したファイルを選択してアップロードを押します

これでヤフーショッピング側に反映されます

※反映エラーがあれば報告をお願いします

以上。

>>>管理人への連絡と自己紹介はこちらを押して下さい<<<

投稿者 tiwawann

自動化の専門家。社員0.パートさん数名で年商1億を作るコンサルを行っております。 犬が好きで2匹飼っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です