中国輸入商品の販売先としておすすめな販路
1 Amazon
2 ヤフーショッピング
3 楽天市場
です
他の販路でメルカリやQoo10などもございますが、
この様な場所は売上が増えたら参入がちょうどよいです
1番重視するのはユーザー数と費用です
いくら初期費用が無料でも人がいない場所で売っても購入はされません
物を売るには人が多い場所に売るのが鉄則です
販売する商品にもよりますが、
売上規模の感じでいうと、
Amazon 3
ヤフーショッピング 1
楽天市場 3-4
という感じです
メリット、ドメリットなどを紹介いたします
Amazonのメリット、デメリット
Amazonのメリット
・月額費用が約6000円と安い
・ユーザー数が多い
・FBAを利用すれば代理発送や返金対応など全てAmazonが対応
Amazonのデメリット
・販売手数料が高い(15-8%)
・苦情に対するペナが厳しい(〇〇日以内に返信など期限があり)
・正当な理由でない返品にも対応しないといけない
・FBAで複数購入でも数量の送料が発生する
ーーーーーーーまとめーーーーーーーーーー
AmazonはFBA発送で販売していかないとSEOが弱く、上位表示されにくいです
また、FBAで同時購入時でも個数分送料がかかります
しかし、AmazonFBA配送の信頼度は高く、上記のデメリットを補うくらいの売り上げで確保出来ます
また、返品なども対応もAmazonが対応してもらえるので問い合わせなどの
オペレーション業務はかなり楽です
ヤフーショッピング
ヤフーショッピングのメリット
・月額費用が無料
・手数料も安い
・ヤマトフルフィルメント(代行配送)も無料で利用出来、送料も安い
ヤフーショッピングのデメリット
・利用者はAmazon、楽天市場より少ない
・利用ページが使いにくい
・独自ルールで検索の優遇が変わる
ーーーーーーーまとめーーーーーーーーーー
なんといっても月額利用料がかからないのがいいですし、手数料も安いです
Amazonなどより利用者は少ないですがそれでも購入者はいますので
ここだけでも十分な収益は見込めます
しかし、
・優良配送というものを設定しなければ検索で優位に出れない、
その優良配送を不正に表示されている業者に対して対策が間に合っていないなど
ちゃんと運営していても不利な状況があります
楽天市場
楽天市場のメリット
・集客力
・管理画面が操作しやすい
楽天市場のデメリット
・月額料金がある(最低2万円から)
・手数料がやや高い
ーーーーーーーまとめーーーーーーーーーー
なんといってもイベントなどでの集客力です
こちらもBOSSという出荷ツール入れてRSLという代行配送サービスを利用すれば
対応しやすいです