Amazonへの納品するものが多くなると
中国から直にAmazonFBA倉庫に納品が可能になります
※直納品にする目安は重量、または容積計算で合計50キロを超えるくらいが目安です
(150ダンボールで2箱以上、余裕を持って3箱以上が目標です)
※50キロ以下の発送だと切り上げで51キロ計算されます(合計で50キロ以上で2か所納品になっても一応、OKです)
代行倉庫に大体50キロ以上が納品されたら納品しましょう!
タオタロウからAmazonへの納品方法
大体50キロ以上になったらAmazonの納品ページを先に作成します
流れで言えば
①Amazonで納品ページ作成してバーコードをタオタロウへ送付(納品先は FBA という仮のものを使用)
※ここで配送先が複数にわかれてもOKです
②タオタロウ側でバーコード貼り付けが終わればメールなどで送料などと一緒に連絡がきます
この時に
・Amazonの特定商取引法の表示画像(これは1度送付したらOK)

・Amazonでの納品する商品の在庫管理画面(これは1ASINで1枚の画像が必要。これはウチのツールで自動で作れます)
①の店舗名 ②の全在庫の管理 ③ASINの存在 が入った画像

・Amazon内の内品内容の送付(印刷→pdfで出力したものでOK)

・Amazonへの納品住所ラベル(Amazonの納品プラン内から出力)
を送付すればOKです
これらのデータをタオタロウへ送ってください(^^;
この次にインボイスを確認して正しい請求で利益率が出ているか、
確認します
以上